例会の日程と会場

【ふたば会】
2月9日(日)午後1時半~5時
於 下京いきいき市民活動センター・会議室3

【三金会】
2月21日(金)午後1時半~5時
於 下京いきいき市民活動センター・会議室3

【古都連句会】
2月15日(土)午後1時半~5時
於 アスニー山科・多目的室

※令和7年1月の各例会は休会です。

各会へのお問い合わせ
℡090-4497-8719(みやび)

【左京連句を楽しむ会】

  参加者募集中

俳句も短歌もやったことがないという方でも大丈夫!!
体験参加も大歓迎です!!
ちょっと覗いてみませんか?

☆持ち物
鉛筆、消しゴム、スリッパ。
歳時記がある方はご持参ください。

☆会場
左京老人福祉センター 多目的室
京都市左京区高野西開町5
℡ 075-722-4650

☆日時
2025年
1月16日(木)13時30分~15時30分

☆お問い合わせ
℡090-7551-0107(岡本利英)





【令和7年乙巳新年会・実作会】


  • 令和7年1月13日(月・祝)
  • 11:30~16:00(受付11:00より)
  • 於 三木半旅館
  • 参加費5千円。実作()のみは千円。
  • 豪華景品の当たる俳句穴埋めクイズ。
  • 連句初心者の座も設けますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
  • 申込の締切は12月末。1月6日以降のキャンセルは返金なしです。
  • お問い合わせ

℡ 090-7551-0107(岡本利英)



『京都府連句協会
 令和3年.4年連句作品集』 好評発売中

エッセイ・連句作品・「連句懇話会」より『連句道中道標』他
令和6年6月1日発行 /1冊1,000円

お申込み
「印刷出版委員会」小野雅子
e-mail  [email protected]

全会員の句が必ず載っています。記念のためにもぜひお手元にお備えください。お知り合いの方を連句の会へお誘いする時にもご活用ください。